Podcast
魔窟夜話【流転の#12】 日本を3回救った男 高橋是清(前編)
こんばんは!歴史はぜんぶミステリー!妖しくも愉しい歴史の裏側に迫る「魔窟夜話」です。
この番組は、神社好きの中年YouTuberたんす屋と、ある界隈で有名な立花の二人がお贈りする暗黒のひととき。
歴史ミステリーから、政治社会の陰謀論、スポーツ、映画まで、妖しい話題めんどくさいネタを愉しく語っていきます!
日本史上最高の財政家にして、世界的にみてもマクロ経済の進歩的・実践的大家といえるのが高橋是清です。
彼はダルマの愛称で知られる愛らしいふくよかなルックで当時人々に愛されましたが、彼がどれほど世界的に稀有な才能の持ち主であったか?は当時の日本人もあまり理解されていなかったですし、戦後の日本史教育でも是清が「日本を三回救ったほどの男」だとは教わりません。
経済軽視。
マクロ経済に対する無理解がそこにはあります。そしてそれは田沼意次より「質素倹約」の松平定信の寛政の改革をありがたがり、積極財政を怪しみ緊縮財政に走りたがる財務省まで、日本人の性質かもしれません。
しかし、そのような状況下にあっても高橋是清の生涯は圧倒的にドラマチックに光り輝きます。奴隷から大蔵大臣、総理大臣へ。幼少期から壮年期まで数々の出会いが、どんな窮地でも彼を助け、未来へ導いてくれる人生。
是清は自らを「運のいい男」だと言っています。七転八倒しながらも、最終的には七転び八起きになる「ダルマ」の人生をぜひお聞きください。
【Spotify】
【Back Number】
★魔窟夜話【序章の#6】19世紀の欧州① プロローグ~オランダと英国の勇躍
★魔窟夜話【革命の#7】19世紀の欧州② フランス革命始まる
★魔窟夜話【英雄の#8】19世紀の欧州③ ナポレオンの強さとは?
★魔窟夜話【鉄血の#9】19世紀の欧州④ ビスマルクのドイツ創造
★魔窟夜話【権謀の#10】世紀の欧州⑤ 目指せ不凍港!ロシアの南下作戦!
★魔窟夜話【膨張の#11】19世紀の欧州⑥ 英露激激突!ユーラシア覇権
COMMENT
コメントをするにはログインが必要です。不明なエラーが発生しました