Podcast
魔窟夜話【聖遷の#23】なぜ戦う、一神教のミステリー⑤ 砂漠の嵐~イスラム教の勃興NEW
こんばんは!歴史はぜんぶミステリー!妖しくも愉しい歴史の裏側に迫る「魔窟夜話」です。
この番組は、神社好きの中年YouTuberたんす屋と、ある界隈で有名な立花の二人がお贈りする暗黒のひととき。
歴史ミステリーから、政治社会の陰謀論、スポーツ、映画まで、妖しい話題めんどくさいネタを愉しく語っていきます!
なぜ戦う、一神教のミステリー、5回目はイスラム教です。
一般の方にはテレビニュースで観る以外、ほとんど関わりのないイスラム教ですが、いま世界の政治はイスラム教を避けては通れません。ハマス、ヒズボラ、アルカイダ、イスラム国、過激派やイスラム原理主義、怖すぎです。彼らが何を考えているのか?彼らが信奉する神は本当にユダヤ教、キリスト教と同じなのか?
どうにも距離を感じるイスラム教ですが、歴史をたどることで、独自の成り立ちと、思ったのと違う実体が見えてきます。それは、砂漠の中で貧困にあえぐ人々が心に吹いた「希望」と「共存」という名の嵐だったと思います。
【Spotify】
COMMENT
コメントをするにはログインが必要です。不明なエラーが発生しました