調査レポート
【保存版】映画系YouTubeチャンネルまとめ
今や一般人のみならず、多くの企業や著名人がYouTubeチャンネルを開設し、そこからトレンドが生まれるなど、近年YouTubeは、影響力と可能性が非常に大きいメディアとなりました。
KIQ REPORT調査でも、映画ファン(半年に1本以上劇場で映画鑑賞をする人)の78.2%がYouTubeを利用しており、映画業界においてもその影響力が重要視されています。
配給会社や劇場、映画媒体が運営する公式チャンネル以外にも、映画の感想や小ネタ、考察などを紹介する「映画系YouTuber」も増えてきました。
そこでKIQ REPORTでは、公式以外の「映画系YouTubeチャンネル」を4つのカテゴリーに分けてまとめました。随時更新していきます!
映画ほかエンタメ全般を幅広くカバー【総合エンタメタイプ】
映画を含むエンタメ全般を紹介しているYouTubeチャンネルです。映画以外にも漫画やアニメ、ゲームなどをゆるく、ときには徹底的に紹介しています。ちょっとニッチなアメトーーク!と題し、映画や音楽、漫画など様々なサブカルチャーを解説する「おませちゃんブラザーズ」などがあります。
▶キリン【考察系youtuber】(登録者数189万人)
▶岡田斗司夫(登録者数82.8万人)
▶シネマンガテレビ(登録者数9.89万人)
▶おまけの夜(登録者数9.35万人)
▶大島育宙【映画・ドラマ考察】コンテンツ全部見東大生(登録者数7.62万人)
▶おませちゃんプラザーズ(登録者数6.47万人)
▶DARTHREIDER(登録者数2.93万人)
▶マクガイヤーチャンネル【映画・漫画の考察やレビュー】(登録者数7,610人)
▶孤高のシネマ(登録者数934人)
新作から旧作まで、独自視点に注目!【映画紹介タイプ】
新旧・配信 問わずおすすめ映画をわかりやすく紹介しています。新作映画の紹介や感想・レビューだけでなく、公開に合わせて観ておくべき映画の紹介や、サブスク関連で「○○映画○○選!」といった動画が多くあります。映画ファンに人気の「シネマンション/映画好きチャンネル」や東大卒ユーチューバー「もっちゃんねる」などがあります。
▶守鍬刈雄(すぐわかるお)のお暇なら映画でも(登録者数15万人)
▶シネマンション/映画好きチャンネル(登録者数8.19万人)
▶ゆっこロードショー【おすすめ映画紹介】(登録者数6.76万人)
▶ヨッシーのゆっくりCH(登録者数6.68万人)
▶もっちゃんねる(登録者数6.23万人)
▶最新映画感想レビュー – 茶一郎(登録者数5.58万人)
▶ツッチのムビログ(登録者数3.74万人)
▶有村昆のシネマラボ(登録者数3.63万人)
▶わくわく映画紹介じゃけぇ(登録者数3.36万人)
▶The Ryuji Show(登録者数2.47万人)
▶夜子・バーバンク / 映画紹介Vtuber(登録者数2.26万人)
▶あっきーのサブスク映画レビュー(登録者数2.06万人)
▶シネコト【映画・海外ドラマレビュー】(登録者数1.64万人)
▶1分映画批評(登録者数1.41万人)
▶トレモロムービー|おすすめ映画紹介(登録者数1.4万人)
▶BLACKHOLE(登録者数1.39万人)
▶高橋ヨシキのクレイジー・カルチャーTV(登録者数1.31万人)
▶ジャガモンド斉藤のヨケイなお世話(登録者数1.28万人)
▶映画Tube(登録者数8,690人)
▶ぷるーとNetwork(登録者数4,720人)
▶Nobi Nobi Movie(登録者数4,280人)
▶映画の授業(登録者数3,860人)
▶酔いどれシネマJACK(登録者数2,980人)
▶夜更けのほろ酔いラジオ(登録者数2,900人)
▶UNTITLED MOVIE アンタイトル・ムービー(登録者数2,110人)
▶ミヤトフィルムちゃんねる(登録者数826人)
▶アルテミシネマ【映画総合4人組チャンネル】(登録者数786人)
▶フルガナイトの映画ナイト(登録者数742人)※ お休み中
▶ローテンション猪谷(登録者数461人)
▶よりみち100km(登録者数287人)
▶一皮むける映画チャンネルBANAWOODPARK(登録者数 非表示)
▶シネマサロン 映画業界ヒットの裏側(登録者数 非表示)
特定のジャンルを深堀り【映画ジャンル特化タイプ】
映画情報を広く浅くというよりは、よりニッチな情報を提供し、ホラーやマーベル、スター・ウォーズなど各々の得意分野を紹介しているチャンネルです。マーベル紹介に特化し、更新頻度も高い「GAOU CINEMATIC STUDIOS」や、ホラー映画を楽しく見れるような見どころの紹介している「るい【ホラー映画みるひと。】」、MCUや洋画大作の小ネタを紹介している「サイ-SYK CHANNEL-」などがあります。
▶GEKIDAN KAIBASHIRA(登録者数24.7万人)
▶GAOU CINEMATIC STUDIOS【アメコミ映画最新情報紹介チャンネル】(登録者数8.93万人)
▶プラガブ暗黒面(登録者数6.68万人)
▶るい【ホラー映画みるひと。】(登録者数5.99万人)
▶サイ-SYK CHANNEL-(登録者数5.27万人)
▶アメコミトークライブ『しゃべんじゃーず』(登録者数2.66万人)
▶うさぎ野郎のホラー劇場(登録者数5,290人)
▶マツヲの『horror file』(登録者数4,850人)
▶映画好きな瀬文くん【映画駄弁る】(登録者数4,210人)
▶ボンクラ映画館(登録者数2,510人)
▶suspirizombie KaorixnStudio(登録者数388人)
▶タイラーチャンネル(登録者数 非表示)
▶B級映画すこすこ侍(登録者数 非表示)
スペシャルゲストも登場!【企画番組タイプ】
映画公開に合わせた出演俳優や監督のインタビューや、番組テーマに沿ったゲスト出演があるチャンネルです。一方的に映画を紹介するというよりは、多くの視点で映画の魅力を伝えるような企画が立っています。ゲストと視聴者が一緒に映画を観る“同時再生鑑賞会”が人気の「共感シアター」などがあります。
▶共感シアター(登録者数9,000人)
▶活弁シネマ倶楽部(登録者数6,170人)
▶ドラマチック×シネマチック(登録者数5,500人)
▶松岡ひとみのシネマピープルプレス(登録者数541人)
※ チャンネル登録者数は、2022年6月時点のもの
【関連記事】
★SNSやコミュニケーションアプリの利用状況は?
★映画ファンは何を参考に作品を選んでいる?
★映画ファンが情報発信しているSNS・アプリは?
★主要SNSの特徴まとめ
COMMENT
コメントをするにはログインが必要です。不明なエラーが発生しました