調査レポート
映画人による、映画人のための映画賞「第34回日本映画批評家大賞」 発表!NEW
1991年に映画評論家・水野晴郎らが創設した、映画人が映画人に贈る賞として日本では他に類を見ない映画賞「日本映画批評家大賞」が今年で第34回を迎え、2024年公開の邦画作品を対象とした受賞作・受賞者が発表されました。
「日本映画批評家大賞」は、映画を愛する批評家たちがその目で選び抜いた、独自の視点による映画賞。2024年公開作品の中で最も優れた映画作品に贈られる「作品賞」には、呉美保監督の『ぼくが生きてる、ふたつの世界』、「監督賞」には入江悠監督(『あんのこと』)が選ばれ、主演男優賞は吉沢亮(『ぼくが生きてる、ふたつの世界』)、主演女優賞は河合優実(『あんのこと』)に贈られます。
その他、作品・個人のみならず映画に貢献する映画事業から劇場や文化拠点まで幅広く授与対象とする「特別賞」、往年の功績を称えるとともに、さらなる活躍を期待する「ゴールデン・グローリー賞」、「ダイヤモンド⼤賞」など、本年度は16賞18組に授与されます。
授賞対象一覧(敬称略)
◆作品賞 :『ぼくが生きてる、ふたつの世界』(呉美保監督)
◆監督賞 :入江悠監督『あんのこと』
◆主演男優賞:吉沢亮『ぼくが生きてる、ふたつの世界』
◆主演⼥優賞:河合優実『あんのこと』
◆助演男優賞:綾野剛『まる』、森優作『ミッシング』
◆助演⼥優賞:忍足亜希子『ぼくが生きてる、ふたつの世界』
◆ドキュメンタリー賞 :『大きな家』(竹林亮監督)
◆アニメーション作品賞 :『ルックバック』(押山清高監督)
◆新⼈監督賞 :山中瑶子監督『ナミビアの砂漠』
◆新⼈男優賞(南俊子賞):齋藤潤『カラオケ行こ!』、本山力『十一人の賊軍』
◆新⼈⼥優賞(小森和子賞):長澤樹『愛のゆくえ』
◆脚本賞 :甲斐さやか『徒花-ADABANA-』
◆編集賞(浦岡敬⼀賞) :田端華子『ぼくが生きてる、ふたつの世界』
◆松永文庫賞(特別賞) :東映剣会
◆ゴールデン・グローリー賞(⽔野晴郎賞):根岸季衣『サユリ』
◆ダイヤモンド⼤賞(淀川長治賞):草笛光子『九十歳。何がめでたい』
あわせて、授賞式が6月9日(月)に東京国際フォーラム ホールCにて開催されることも決定。チケットはイープラス(https://eplus.jp/japanmovie_criticsaward34/)にて発売中。
COMMENT
コメントをするにはログインが必要です。不明なエラーが発生しました