サロン

【KITT RADIO|マーケティングあれこれ雑談 #8】 TVCMは効果ある!?

2024-02-15更新

マーケティング目線で世の中を見ると、見えるものが変わってくる!

映画の宣伝プロデューサーが日々考えていることをあれこれ雑談す
「KITT RADIO|マーケティングあれこれ雑談」

出演:木村徳永さん(KICCORIT)、ターニャ(KIQ REPORT編集部)

 <#8のキーワード>
・TVCMは効果ある??
・テレビは気まずさ解消装置
・番組により気分が違う

気になるキーワードがあったら下記をチェック!

【PodCast】

番組では宣伝プロデューサーに聞きたいことなど、リスナーの皆様からの質問も募集中!
その他、ご意見・ご感想はこちらまでお寄せください。

 

YouTubeやテキストでご覧になりたい方は下記よりどうぞ。

【YouTube】

【Text】(文字起こし)

ターニャ
映画業界お役立ち情報満載のリサーチメディアKIQ REPORT編集部のターニャです。よろしくお願いします。この番組は、映画の宣伝プロデューサーが日々考えていることを話す番組です。マーケティング目線で世の中を見ると見えるものが変わってくるということで、キコリの木村さんをお招きして放送しております。木村さんよろしくお願いします。

木  村
よろしくお願いします。

ターニャ
お願いします。木村さん、今日は話すことがあまり決まってないんですが、どんな話をしましょうかね。

木  村
そうですよね。やっぱり宣伝に絡んだようなお話がいいかなと思ってて、テレビCMの効果みたいなところの話がいいかなと思ってるんですけど、なんか最近、紅白の視聴率とか大河ドラマの視聴率とかってYahoo!ニュースとかに出てくるじゃないすか、史上最低視聴率とか言って。

ターニャ
出てました。

木  村
あと、日経とか見ててもね、テレビ局の収入が毎年下がってますみたいなのが出てるじゃないですか。ちょっと気になりますよね。このテレビCMってどうなの?効果あるのまだ?とか、なんかそんな話しようかなと思うんすけど、どうですかターニャは?テレビとか見てます、最近?

ターニャ
テレビは、つけちゃうタイプなんですけど私。でも結局見てないんですよね。流れてるみたいな感じです、テレビが。

木  村
なるほど。ちょっともう一段階深く、考えてこうとすると、何を見てる時に、どういう見方をしてるかって、ちょっと番組によっても違うと思うんですよね。

ターニャ
確かに、はい。

木  村
例えばドラマとかバラエティーとか好きだから見てる、結構モチベーション高く見てるものって、これ全部自分がそうだっていうことで言ってるので皆さん当てはめるかわかんないんですけれども。

ターニャ
はい。

木  村
すごい見たい番組って、リアルタイムでは見ないんですよね。ちゃんと時間がある時に、タイムシフトで、CMを飛ばしながら続けて見るっていうのが、僕のスタイルなんですよね。でもそういう人も多いですよね、そういうライフスタイルになってる人も。

ターニャ
そうですね、多いと思います、はい。

木  村
スポーツはどうなのかっていうと、サッカーとか野球とか、もう、結果がわかっちゃったスポーツほど、見ても意味ないもんないじゃないすか。

ターニャ
ないです。はい。

木  村
どうなるのかなっていう気持ちがやっぱりね、見たい意欲だから、それはもうライブで見たいですよね。早く家帰ってテレビつけなきゃみたいなことになるじゃないですか。

ターニャ
本当ですね、はい。

木  村
そのときに、さっきのドラマとかバラエティーはタイムシフトで、CMは飛ばしちゃうから、もうそこはCM見ないんだけど、スポーツはどうかっていうと、やっぱりCMってね、長かったり、意外と短かったりとかするから。ちょっとチャンネル変えて戻したときにもう始まっちゃったりとかするじゃないですか。

ターニャ
します、はい。

木  村
だからスポーツの時はあんまりCM中でもチャンネル変えないですよね。

ターニャ
あーそうですね!はい。

木  村
でもそのCMを一生懸命見てるかっていうと、あんま見てなくて、CM中は、スマホ見てたりとか、トイレ休憩タイムだったりとか。なんかいずれにしろあんまりCMは見てないかなっていう感じがします。

ターニャ
はい、そうですね、確かに。

木  村
あともう1個、ニュースっていうジャンルあるじゃないすか。

ターニャ
はいはい。

木  村
ニュースはなんとなく、23時のニュースみたいなこととか、朝のニュースとか、何となく毎日の決まったルーティンワークの中で情報を集めたいっていう感じですよね。頭の中の情報をアップデートしたいっていうことで、番組を見てるので。その中に出てくるCMの時間って、なんかもう勿体ないって感じじゃないですか?ニュース見てて、CMだったら、裏の番組何やってるかなってザッピングして、もっと情報ないかな、もっと情報ないかなって探したりとか、それでなかったら元のチャンネルに戻してCM終わるまで、スマホでニュースとか、いろんなものを探ったりとかして。もう情報収集タイムだから、とにかく情報収集しますよね。

ターニャ
はい、そうですね。

木  村
だからやっぱりそこもCMは見てないんですよ。そうすると結果あんまり、CM見てないから効果がなさそうって思っちゃうじゃないすか。

ターニャ
そうですね。うん、思います、思ってきちゃいます、なんか、はい。

木  村
そうなんですよ。でもね僕もいろいろ考えて、もうテレビスポット打たなくていいかなみたいな時期もあったんですけど、結果、今はテレビCMは効果があるって僕の中の結論なんです。

ターニャ
なるほど。

木  村
そう、でもねその結論に何で至ったかっていうのもお話する前にちょっと言いたいのが、最近ちょっとね、怒ってるんですよね。

ターニャ
怒ってる!?どうしたんですか?

木  村
だってテレビCMってめちゃくちゃ高いんですよ。全体の宣伝費の中でもすごい比率を占めるんですよね。

ターニャ
なるほど。

木  村
ある程度効果があるぐらいCM出稿しようと思うと、何百万じゃないですよ、何千万ってかかるんですよ。

ターニャ
うんうん、やばい!

木  村
そう、それだけのお金を投下するって決めるって、やっぱり腹括んないと出せないし、そこはそれが効果があんのかなどうかなみたいな気持ちじゃ出せる金額じゃないじゃないすか。

ターニャ
いや、すごい。

木  村
だからテレビは効果があるっていうのに結論を出して出稿してるのに、テレビ見てるじゃないすか。

ターニャ
はい。

木  村
CMに触れたいから見るじゃないですかそうすると、びっくりするのがテレビ局がネットに視聴者を誘導するんですよね。

ターニャ
なるほどー!

木  村
テレビドラマで、その後にCMが流れるぞと思って見てると、もう一度見たい方は「TVer」へって言うんですよ。

ターニャ
言いますね、めちゃくちゃ言ってますね!笑

木  村
必ず言うんですよ。そうすると、あれってもう一度見たい人は「TVerへ」って言いますけど、同じ番組2回なんて見ないですよ、絶対に。見ます?

ターニャ
見ない。確かに見ないです。

木  村
絶対見ないですよね、あれね、もう1回見たい人用に宣伝してるって思わせてるけど、実はネットで見た方が便利だから、来週以降はネットで見てくださいねってテレビが宣伝してるって話なんですよ、あれ。

ターニャ
なるほど、ほー。

木  村
そう、だからせっかくテレビの方が効果あると思ってお金払ってるのにも関わらず、そのテレビ局が、ネットの方がいいよってバンバン宣伝してるわけですよ。なんかもう嫌になっちゃって。

ターニャ
はい、確かに。

木  村
お金返してほしいんですよね、半分ぐらい。またはちょっとまけてほしいなと思うんですけど。

ターニャ
なるほど。

木  村
TVer、TVerって言ってるから、TVerに広告出そうと思うじゃないすか。

ターニャ
はい。

木  村
それはそれで何百万かかりますら。1回聞いたことあるんですけど、いや、TVerも確かに見てますね。そちらも買っていただけますか、みたいな話になるんですよ。代理店さんと話してると。

ターニャ
なるほど、なるほど。

木  村
そう、なんかちょっと損した気持ちがしてて。

ターニャ
そうですね、確かに。

木  村
でも、そうは言ってもTVerも効果あるよ、テレビも効果あるよってことだから、まあしょうがないかと。いう気持ちはありますけど。

ターニャ
はい。

木  村
話を元に戻して、僕はテレビが未だに効果があるっていう理由で言うと、全体的に考えると、やっぱり視聴率どんどん下がってるし、大型テレビも売れなくなってるし、年間50万人ずつ日本人は減ってってるわけじゃないですか。そうするともう、絶対数として下がらざるを得ないっていうのはもうしょうがない流れだと思うんですよね。

ターニャ
うん。うん。

木  村
最近の事情で言うとテレビは大画面で見るっていうことじゃなくても、パソコンでもいいし、プロジェクターで壁に映してもいいし、リビングの中にでっかいテレビが置いてあるっていうその日本のお茶の間のスタイルもちょっとずつ崩れてますよね。

ターニャ
そうですね。うん。

木  村
でも今はまだ、お茶の間に大型テレビがある時代だから、これがもう世代が変わって、本当にリビングからテレビが消えていく時代になったら、テレビの効果っていうのは変わってくるような気はしますけど、まだね、そこまでじゃないと思ってるんです。

ターニャ
なるほどなるほど。

木  村
だからそのお茶の間にテレビがあるっていう効果がどういう時に発揮してるのかっていうと、僕ねテレビの役割ってさっき言った、ドラマとかバラエティーを見る娯楽っていう役割と、あとはニュースとかワイドショー見る情報収集って役割と、もう1個ね、気づいたんですよ。

ターニャ
何ですか?

木  村
テレビは気まずい空気を解消するための装置。

ターニャ
笑、なるほど。

木  村
実はここが一番、そのCMが効くところなんじゃないかと思って。どういうときかっていうと、例えば結婚してる人が、相手の奥さんの実家に年に何回か帰りました。一通り挨拶しますよね。終わりました。もうそんなの10分15分ぐらい、15分もてばいい方じゃないですか。最近お仕事どうなんですか、いやいやぼちぼちですよ。なんて言って終わりじゃないすか。

ターニャ
はい。

木  村
その後ですよ。じゃあご挨拶も済んだんで失礼しますってわけにいかないじゃないすか。

ターニャ
いかない。

木  村
やっぱり、その日そこに泊まらなかったとしても最低1〜2時間はそこに滞在してないと。

ターニャ
そうですね。

木  村
いやなんかちょっと逃げるように帰ってったよと言われちゃいそうじゃないですか。

ターニャ
言われますね、それは。

木  村
そうすると、そのリビングに相手の親御さんと一緒に、過ごす時間があるわけですよ。

ターニャ
なるほど、はい。

木  村
そうすると、気まずいですよね?

ターニャ
気まずい。

木  村
ネタもないですよね?

ターニャ
ない。

木  村
その時テレビがついてたら、どうです?もう救世主ですよ。

ターニャ
笑、なるほど!

木  村
そう。そうするとその時は、どんな番組がついててもいいんですよ。

ターニャ
確かに!

木  村
内容じゃないから。

ターニャ
はい。

木  村
そこで出る話題、もう話すことないときに出てくるのは、この人最近よく見るね誰だっけ?みたいなこととか、この人が出てた、この間のドラマ盛り上がってたよねとか、テレビの中から話題を見つけてちょっとずつ喋るわけじゃないですか。

ターニャ
はい。

木  村
あと、テレビCMのときに、その相手のお宅のリモコンを手に取ってチャッチャかザッピングするってことはまずないですよね。

ターニャ
ないですね。絶対ない。

木  村
ラーメン屋のチャンネル権でさえ、個人が支配できないわけだから、他人の家のチャンネルの支配権はないから。

ターニャ
いやー、そうっすね。

木  村
そう、CMが流れてても、みんなでCMに注目して見てるわけですよ。

ターニャ
確かに。

木  村
CMでさえネタにする、いやこのCM面白いねとか。

ターニャ
確かに、そうですねー。

木  村
その時間帯はめちゃくちゃCMの注目率が高いはずなんです。

ターニャ
高い!めちゃくちゃ高いですね。

木  村
みんなそのサザエさんみたいな、仲の良い家族ばっかりじゃないわけですよ。うちも本当それ、そんな感じの家族ですけど。みんなね無口だからそんな喋ることないわけ。

ターニャ
なるほどなるほど。

木  村
で、その親戚の家とかじゃなくて自分のファミリーだけで考えた時にも家族団らんの時間なんてもう今あんまりないですよね。パーソナルになってるから。

ターニャ
そうですね。

木  村
でも同じ場所に集まらなきゃいけない時間帯っていうのがあるじゃないすか。

ターニャ
はい。

木  村
ご飯の時。夕飯とかね、みんなバラバラの時間に食べられちゃったらもう本当お母さん用意するの大変ですよね。みんな一緒に食べてよってなるわけじゃないすか。

ターニャ
そうですね。

木  村
もうみんな、楽しくお父さんと一緒に食べたいから時間合わせて何時ね、じゃなくて渋々、その時間になると集まってくるわけですよね、リビングに。

ターニャ
はい、はい。

木  村
やっぱさっきと同じ効果で、どうなの学校なんて聞かれるのも嫌だし。

ターニャ
はい。

木  村
聞く方もそんなに聞きたくて聞いてるわけじゃないパターンもあると。

ターニャ
はい。

木  村
やっぱりテレビがついてると、なんとなくボーっとそっちに意識を持っていくことで、気まずい雰囲気が解消できるわけじゃないすか。やっぱりそれが毎日毎日夕食の時間帯と、あと朝の時間帯。

ターニャ
はい。

木  村
朝はまたね、別の役割がテレビはあるんで、ニュースとかだけじゃなくて天気を知りたいとか、電車の遅延情報が知りたいとか、ザッピングして見るっていうよりも、つけっ放しにしといてねってことだから、そこのCMも飛ばされないですよね。

ターニャ
うん。うん。

木  村
でも朝の時間帯は画面に注視しているわけじゃないから。

ターニャ
はい。

木  村
朝の時間帯に流すテレビCMはちょっと音重視で振り向かせるようなことがより大事なんじゃないかなとか。

ターニャ
なるほどなるほど、確かに。

木  村
うん、どの時間帯どの番組に流れるCMなのかによって、作り方も変えるとより効果的かもしれないですよね。

ターニャ
なるほどなるほど。

木  村
どうですか、ターニャの家は、家族みんな仲がいいから、そんな気まずいことなんかないですってことだとわかんないかもしれないですけど。どうですか?

ターニャ
そんなことないです。でもやっぱ実家にお正月とかも帰ったんですけど、なんかやっぱりテレビの存在感あるなって、改めて感じたのは本当まさにで。なんかすごい録画してるんですよ、うちの親たち。自分の気に入った番組とかやってるから、テレビってまだすごい。しかも親同士の会話のネタになってるんですよね、食卓での。でCMも一つ一つ何か突っ込んでるんですよ、うちの父とか。やっぱさっき木村さん仰ってた、この人何で見たっけ、とか言って声かけてきたりとか、やっぱり、テレビはまだまだ生きてるなって私は結構感じたのはあるので、今、それこそ形は変わって若い人とかは、Webの方が強いとこあると思うんですけど、仰る通りまだまだ衰退してるわけではないんだなっていうのを思ったお正月でした。

木  村
そうですか、良かった。

ターニャ
ありがとうございます、いや本当まさに実家を思い出しましたって感じです。

木  村
そうだからテレビスポットは、打ち方を考えないと、無駄打ちにもなることもあるよってことと、テレビ局は何となくネットに人を誘導しようとしてるから、タイミング見て、いつかその日は来るのかなみたいなことも考えながら、テレビスポット発注した方がいいのかなとか思ってますね。

ターニャ
なるほどなるほど。ありがとうございます。でもそうですね、時間帯によっても人の行動が違うから、朝はやっぱり忙しくしてるし、夜は結構座ってるしっていう形で言うと、確かに打ち方重要だなと思いました。はい、ありがとうございます。

はい。じゃあ今日もこんな形で終わりにしたいなというふうに思います。ありがとうございました。
はい、ではKITTラジオではリスナーの皆様からのご質問を募集中です。概要欄記載のメールアドレスに日々の生活に役立てたい、こんな話を聞きたいなど、ぜひお送りください。
今日もありがとうございました。

木  村
ありがとうございます。

<END>

不明なエラーが発生しました

映画ファンってどんな人? ~ライフスタイルで映画ファンを7分析~
閉じる

ログイン

アカウントをお持ちでない方は新規登録

パスワードを忘れた方はこちら

閉じる